組合の概要

理事長あいさつ

理事長 小野澤 一成

拝啓 平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。

 日本は世界有数の「雪大国」です。積雪量も降雪量も世界一の記録を持っています。日本の中でも「豪雪地」として知られた「魚沼地方」に私どもは暮らしています。雪国の人はよく「我慢強い」「辛抱強い」と言われます。環境が厳しいからこそ、暮らす人々の心は温かく、助け合いの精神が宿っています。今まさに『共助』の必要性が叫ばれています『共助』の代表的存在は、協同組織の「信用組合」です。信用組合は助け合いの象徴的存在です。

 この豪雪地から誕生した「ゆきぐに信用組合」は、まさにそのシンボル的存在として、誕生から1年が経ちました。

 地元の人は「ゆきしん」と聞くと、「あ~あのいつでも相談に乗ってくれる」「あの困っている事業者を助けてくれる」「あの弱い者の味方のしんくみさん」と形容して呼んでくれます。

 本当にありがたいです。まず「ゆきしん」の知名度を上げることが、私ども役職員に課せられた使命でした。わずか1年ですが、かなりの浸透度を達成することができました。

 

 この時期になると「雪」は丁度良く降って欲しいと願います。多すぎても少な過ぎても“災害”となります。雪国に雪が無いことは全てに影響します。冬場の観光へ除雪業者の雇用へ、そして夏のコメ作りにも多大な影響を及ぼします。

 JPCZ「日本海寒帯気団収束帯」に注意が必要です。いわゆる「ドカ雪」を降らせます。日本は災害大国です。いかに普段からその備えをしておくかが重要であり、そのための備えは忘れてはなりません。

 備えは、日々の積み重ねであり「常在戦場」の心構えと言えます。

 日々のこの精神を土台に将来に向かって蓄えることが、100年信組を目指す上で私どもが大切にしていることです。

  幸せのYuki-Shin は、『職員良し、お客様良し、地域良し』の、三方良しをモットーにますます地元で愛される信用組合を目指してまいります。更なるご愛顧を賜りますことを宜しくお願い申し上げます。

敬 具

 

理事長 小野澤 一成

 

 

組合概要

名称 ゆきぐに信用組合
設立年月日 昭和28年3月5日 設立
本店所在地 〒949-6408 新潟県南魚沼市塩沢1198
資本金 3億9千1百万円(令和6年3月31日現在)
主な業務内容

A 預金業務

当座預金、普通預金、決済用預金、貯蓄預金、通知預金、定期預金、定期積金、納税準備預金、譲渡性預金 等

 

B 貸出業務

手形貸付、証書貸付、当座貸越(カードローン含む)、商業手形等の割引

 

C 内国為替業務

送金為替、代金取立 等

 

D 代理業務

  • 全国信用組合連合会・国民生活金融公庫・中小企業金融公庫・ 商工組合中央金庫・独立行政法人住宅金融支援機構・ 独立行政法人中小企業基盤整備機構・ 独立行政法人勤労者退職金共済機構等の代理貸付
  • 自動車損害賠償責任保険料収納及び保険金支払業務の代理
  • 地方公共団体の公金取扱業務

 

E 有価証券、貴金属その他の物品の保護預り

 

F 住宅ローンに関連する火災保険の窓販業務  

職員数 53人(令和6年4月1日 現在)
役員

理事長    小野澤 一成
常務理事  高橋 清隆
理事     森下 健
常勤監事  上村 亨

(2024年6月25日 現在)

業容

貯金積立 38,022百万円
貸出金   20,500百万円

(2024年3月31日 現在)

※南魚沼市WEB企業ガイドに掲載されました。こちらもご覧ください(南魚沼市ホームページへ≫